JA鹿児島県信連様よりホンデリングのご寄贈をいただきました
令和5年10月12日、JA会館において、JA鹿児島県信連(青山健司理事長)様より、当センターのホンデリング(読み終えた本を被害者支援に役立てる活動)にご協力を賜りました。
JA鹿児島県信連様は、昨年度もSDGsの一環として、ホンデリングへご寄付いただきましたが、今年は、JA鹿児島中央会の皆さまにもお声がけいただき、昨年以上の約370冊もの本をご寄付いただきました。
いただいた本の収益は、被害者支援活動に大切に利用させていただきます。この場を借りて、ご協力いただいた皆様方に心より感謝申し上げます。
フラワーの広報用マグネットシートについて
国際ソロプチミスト鹿児島(木山智子会長)様より、フラワー(性暴力被害者サポートネットワークかごしま)の広報用マグネットシートを寄贈していただきました。
車両に貼付し、広く県民の皆様に相談窓口を知っていただく目的のものです。
この広報活動にJA鹿児島県信連(上野俊之理事長)様がご賛同くださり、令和4年11月21日、JA鹿児島会館にて同シートの贈呈式が行われました。
木山会長から上野理事長へマグネットシートが贈呈され、その後、JA鹿児島県信連様の社用車に貼っていただきました。
ご協力に心より感謝申し上げます。


12月1日(木)犯罪被害者支援フォーラム2022
2022年12月1日(木)午後1時半から、かごしま県民交流センターにおいて「犯罪被害者支援フォーラム2022inかごしま」を開催します。定員500名、入場は無料です。
講演会には、虐待や性暴力、DVなど女性や子どもの被害とトラウマに長く関わってこられた、村本邦子氏(立命館大学教授・臨床心理士)が登壇されます。
講演会の後は、鹿児島県警察音楽隊によるふれあいコンサートを予定しております。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください。
新型コロナウィルス感染状況により、変更となる場合があります。
JA鹿児島県信連様よりホンデリングのご寄贈をいただきました
令和4年9月22日、JA会館において、JA鹿児島県信連(上野俊文理事長)様より、ホンデリング活動にご協力を賜り、たくさんのご寄贈(本約200冊)をいただきました。
今回、JA鹿児島県信連様がSDGsの一環として取り組まれた古本回収の本を地域貢献活動として、当センターのホンデリング(読み終えた本を被害者支援に役立てる活動)へ繋げていただきました。
いただいた本の収益は、被害者支援活動に大切に利用させていただきます。
この場を借りて、ご協力いただいたJA鹿児島県信連職員の皆様に心より感謝申し上げます。

鹿児島企業防衛対策協議会様よりご寄付をいただきました
先日、鹿児島企業防衛対策協議会様より多額のご寄付をいただきました。
いただいた寄付金は、犯罪や交通事故などの被害にあわれた方々、そのご家族への支援活動に有効に活用させていただきます。
暖かいご支援にこの場を借りて心より感謝申し上げます。
